投稿

上半期こんなこともしてました⑥「図画工作乗り入れ授業(6年図工)」

イメージ
 小中一貫教育として、6年生図画工作科で乗り入れ授業を行っています。 1学期は、本校図工室に志木第二中学校美術科教諭にお越しいただき、6年生に授業をしていただきました。 2学期からは、6年生が志木第二中学校美術室に行き、授業を受けております。 中学校美術科教諭の授業は「専門的でおもしろい!」「筆の使い方とか色の塗り方とか新しいことがたくさん知れた!」など、6年生にも好評です。 実際の指導だけでなく、中学校美術室を利用しながら学習を進めていくことで、中学校生活に少しずつ慣れていけるよう取組を進めております。

上半期こんなこともしてました⑤「日本の伝統に触れる(4年音楽)」

イメージ
 音楽の学習では、日本の伝統楽器に実際にふれる機会があります。 箏をお借りして、実際に爪をつけて演奏します。 いつもと違う楽器に興味津々の子供たち。 子供たちの吸収力はすばらしいもので、初めてふれる児童がほとんどでしたが、あっという間に曲ができていきました。 音階の表し方や音色の違いを意識しながら、日本伝統の楽器の良さを味わう1時間になりました。

上半期こんなこともしてました④「商店街に行きました(2年)」

イメージ
2年生の生活科では、商店街にお邪魔しました。 いろいろなお店が並んでいる様子を見ながら、一人ひとりおすすめのお店を探します。 パン屋さんやお総菜屋さんのような食料品を取り扱うお店もあれば、床屋さんや洋服屋さんのように生活に彩りを与えてくれるお店、本屋さんのように小学生にも身近なお店などたくさんのお店が並んでいます。 学校の外で活動するときには、たくさんの人に出会います。 地域のみなさんと気持ちよく生活していくために、どんなことを意識していけばいいのか考えることも大切な学習です。 充実した「商店街たんけん」になりましたね。

上半期こんなこともしてました③「通学路たんけん(1年)」

イメージ
6月には、1年生が生活科の学習で「通学路たんけん」に行きました。 学校応援団「よつりんサポーター」の皆様にも御協力いただきながら、3回に分けて幸町地区と館地区を回ります。 通学路を歩きながら、安全を守る施設や人々の存在に気付かせ、交通標識や自然も意識して自分たちが住んでいる学区について学びます。 社会性を身に付ける場として「公園」での遊び方も学習しました。 順番を守ることや、仲良く遊具を使うこと、他の人の存在も考えることなど学びました。 毎日の生活の中で実践していけるといいですね。

上半期こんなこともしてました②「植物をそだてよう」

イメージ
 1・2年生が行う「生活科」では、1学期に植物の栽培をします。 学習を通して、植物の特徴を知るだけでなく、生長の喜びや自然愛護の心を育てていきます。 とはいえ、子供たちには教える必要もないようで、率先して水をあげたり生長の様子を観察したり。 花が咲いたことや実ができたことなど、自分ががんばった達成感と生長の喜びを味わうことができました。

上半期こんなこともしてました①「すこやかタイム」

イメージ
6月の業前活動は「すこやかタイム」で投力向上に取り組みました。 私たちが子供のころは、遊びの中で当たり前に親しんでいた「投げること」も、今では制限されている公園が多いこともあり、子供たちにとってあまり馴染みがありません。 そこで、今回は対戦形式でボール投げ陣取り合戦を行いました。 ルールは簡単。 自陣に落ちているボール(玉入れの玉)を相手コート深くまで投げ入れます。 相手の頭を越していくように投げて、できるだけ遠くに飛ぶようにします。 そうすることで、斜め上に投げる意識が高まり、自然と「遠くに」届くような投げ方に変わっていきます。 どの学年も、楽しく遠くに投げる活動に取り組みました。

学校公開にお越しいただきありがとうございました

イメージ
9月28日(土)に、今年度も上半期総決算となる学校公開を実施いたしました。 当日は、たくさんの保護者や地域の皆様に教育活動の様子をご覧いただきました。 3年生は図画工作の授業を体育館で行いました。体育館いっぱいに作品を並べて、自分の作品を来てくれた方たちに紹介します。ひとりひとりが美術館学芸員です。 6年生はナップザックづくりを通して、ミシンの使い方を学びます。 お互いに助け合うだけでなく、当日は家庭科室にお越しいただいたたくさんの保護者の方にもアドバイスをもらいました。 4年生では、算数でグラフデータの活用について学習しました。タブレットに映し出されたデータを教室の大型モニタに転送しながら発表します。タブレットの活用も充実してきました。 2年生は、生活科のお祭りを開催。来てくれた就学前の子たちに自分たちがつくった「遊び」を楽しく体験してもらいました。 この半年間、学校で頑張ってきた姿を各学級が少しでも見せることができたのでないかと思います。児童も、頑張っている様子を見ていただき嬉しそうでした。 今年度も下半期に入ります。今月末には運動会も控え、学校全体で取り組む大きな行事も目白押しです。これからも、子供たちの瞳が輝き、笑顔があふれる学校となるよう職員一同がんばります。