投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

第43回運動会!

イメージ
   抜けるような青空の下、運動会を開催しました。  今年は例年とは違う3色対抗。赤・白・黄に別れて表現運動、徒競走、全校種目を行いました。  全校種目の「全校玉入れ〜空を舞え 秋の三原色〜」には、埼玉県マスコットキャラクターのコバトンとさいたまっちも応援に駆けつけてくれ、大盛り上がりでした。  たくさんの保護者の皆様に応援に駆けつけていただき、子供たちも本当に嬉しそうでした。  運動会の開催にあたり、頑張った子供たち、お力添えをいただいたもくせい会はじめ保護者、地域の皆様、そして教職員一同。  全ての皆様に「感謝」の一言です。  ありがとうございました!

志木ニ中学校区アートギャラリー

イメージ
   志木二中学校区アートギャラリーがオープンしました。  場所は、二小と二中の間、二中と四小の間の道路沿いフェンスです。  各校の子供たちが描いた絵画作品が掲示されています。  小学生は華やかな作品が多いです。  中学生の作品はさすがの力作です。  各校の傑作をぜひ、ご覧ください。

わたしたちの町の防火活動(3年社会)

イメージ
   社会科の学習の一環で、町の消防施設について探しにいきました。  よくよく見てみると消化器があちらこちらにあります。  マンホールのフタに何か書いてある。防火用水槽?  地域の消防設備倉庫の中も見せていただきました。  耐火服まで入ってる!  あんなところに鐘があるよ!高いから周りが見渡せそうだね。  防災倉庫を見に来たら、たまたま来ていた設備点検の方が中を見せてくれました!  消防車まで入っているね。  普段暮らしている町だけど、まだまだ知らないことがたくさんありました。

BEST!(5年外国語)

イメージ
   「BEST」は外国語の合言葉です。Big voice Eye contact  Smile  Try  です。  毎回楽しく、元気に学習します。  ALTの発音を聞きながら、英語独特の「舌の使い方」に気を配ります。  今日は「He」「She」の使い方を学びます。  He is a doctor.   She is a teacher.  併せて職業についても学びます。    神経衰弱形式でゲームをしながら、単語を覚えていきます。  Big voiceで楽しく活動しました。 

あいさつ名人次々誕生しています!

イメージ
   あいさつ名人バッジを配り始めてから4ヶ月ほど経ちました。現在、バッジをもらって「あいさつ名人」となった子は全校で120名です。  あいさつ名人は、普段の活動の様子から担任の推薦書をもらいます。推薦書をもらった子供たちは嬉しそうに校長室に来て、校長先生に推薦書を読み上げてもらいます。読み上げてもらっている子供たちの顔はちょっと誇らしげです。  校長先生からバッジをもらうと、嬉しそうに名札につけています。  これからもたくさんの子供たちがあいさつ名人になり、あいさつがあふれる明るい学校に近づくようみんなで頑張ります。

平和の語りべ(3年国語)

イメージ
   3年生の国語科では「ちいちゃんのかげおくり」という物語を学習します。  この物語は以前から変わらず教科書に掲載されている物語で、保護者の皆様の中にも小学生時代に学習した記憶のある方もいらっしゃると思います。  戦争が行われていた時代の女の子と家族の様子を通して、生活の変化や戦争の悲しさが描かれています。今日は、物語の時代背景をより理解するために「平和の語りべ」として実際に戦争を経験された方にお越しいただき、お話を聞かせていただきました。  当時の写真や空襲の際に使用され、実際に自宅の庭に落ちていた焼夷弾の筒など、貴重な資料もご用意いただきながら、当時の様子を伝えていただきました。  私たちが楽しく味わう花火でさえ、当時の記憶がフラッシュバックするようで、つい最近まで見ることが苦しかったそうです。  子供たちからは「戦争はやめてほしいものと思っていたけれど、今日の話を聞いて、もっとその気持ちが強くなりました」と感想がありました。  戦争の記憶を風化させないよう、次代に語り継いでいく大切さを感じる学習になりました。

令和4年度 市内陸上競技大会

イメージ
今日は、3年ぶりに市内陸上競技大会が開催されました。                志木地区4校の6年生が一堂に介し、陸上運動を行いました。 種目は、「60mハードル」「60m走」「80m走」「800m走」「1000m走」  「400mリレー」です。 日頃の練習の成果を活かし、みんな頑張りました。

図書館に行ってみよう(2年生活科)

イメージ
    2年生は生活科の学習において、公共施設の使い方や工夫を学習します。  図書館は多くの子に馴染みのある施設ですが、工夫となると話は違います。  学校の図書室との違い? どんな本が置いてある?  みんなで一緒に考えよう。  自動販売機があったよ。学校の図書室より広いよ。パソコンが置いてあるよ。  エレベーターもあるよ。  どうしてだろう?    柳瀬川図書館で聞いてみよう!  次は、柳瀬川図書館に見学に行きます。

今年も半分が過ぎました。

イメージ
   今日は学校公開にお越しいただきありがとうございました。  昨年も一昨年も学校公開はできずに、久しぶりの実施となりました。  7月8月と新型コロナウイルス感染者が全国的に急増したこともあり、心配な面もありましたが、子供たちの意識と保護者の皆様の協力のおかげもあり、本校では大きな感染増加もなく、本日の学校公開を実施することができました。  本当にたくさんの皆様にお越しいただきました。お父さんやお母さんが参観に来てくれて嬉しそうな子供たちの顔がとても印象的でした。  気づけば今日は10月1日。今年度も半分が過ぎました。  10月は運動会もあり、11月以降校外学習など大きな行事も増えてまいります。  今年度下半期も皆様のご協力をいただきながら、子供たちの活動が充実できるよう教職員一同頑張ってまいります。             (7月27日撮影 ひまわりロードと夏の校舎)