投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

離任式

イメージ
  うれしい、懐かしい再会です。  令和2年度をもって本校を去られた先生方をお迎えし、離任式を行いました。感謝の手紙と花束をお渡しした後、それぞれの先生方の志木第四小学校での思い出や、今いらっしゃる職場の様子などをお話ししていただきました。お話ししてくださる方の顔を見て真剣に、うなずきながら聞く姿に、1か月の成長を感じていただけたのではないでしょうか。  離任式後に行われたお別れの会でも、感謝の気持ちを言葉で伝えることができていました。  次にお会いしたときにはさらに成長した姿を見ていただけるように、それぞれの目標をもってがんばっていきましょう。  ご参会いただいた先生方、ありがとうございました。

読書タイム

イメージ
 今日の朝の活動は、読書タイムです。  担任の先生に読み聞かせをしていただいたり、自分で選んだ本を静かに読んだりします。  読書を通して、日本語の多彩な表現や幅広い知識を身に付けることができます。それだけではなく、豊かな想像力や情操も育てます。まさに「本は心の栄養」です。  継続した読書習慣をつけることは、本校児童の課題のひとつです。宿題の後に読書の時間を設けるなど、ご家庭でも読書の習慣が定着する取り組みをお願いします。(「お話の本」も多く読ませてください)  

【2年生】春が いっぱい

イメージ
   1人1台タブレットは、低学年でも簡単に扱うことができます。  カメラ機能を使い、校庭で見つけた草花や生き物を、たくさん撮影してきました。写真を見ながら、自分たちの見つけた「春」について文章を書いていきます。写真を拡大することもできるので、細かなところまでしっかりと観察することができたようです。  今回は国語の学習ですが、生活科などでもタブレットは大活躍しそうですね。

【6年生】1人1台タブレット活用

イメージ
  志木市では、昨年度の3学期途中から児童1人に1台のタブレット(iPad)が整備され、授業での活用を図っています。  6年生は、修学旅行で「富弘美術館」を訪れ、星野富弘さんの作品を鑑賞する予定です。今日は、富弘さんの数々の作品の中から1点を選んで自分の書類に貼り付け、印刷する活動を行いました。  「Google Classroom」を活用し、情報を共有したり制作物を提出したりする方法を、GIGAスクールサポーターの轟さんが丁寧に教えてくださいました。今後も、様々な授業場面でタブレットの活用を進めていきます。

ふれあいグループ顔合わせ

イメージ
  「ふれあい活動」は、本校の特色ある縦割り班活動です。1年生から6年生までの児童が、8名~9名のグループになり、年間を通じて様々な活動を行います。  今日は、ふれあいグループの顔合わせを行いました。6年生のリーダーを中心に、温かい雰囲気で自己紹介が進められました。自分の名前だけではなく好きなものについて話すなど、ちょっとした工夫もあり、すぐに打ち解けることができたようです。  グループでの外遊び、ふれあい祭りなど、これからの活動が楽しみですね。

【3年生】絵の具と水のハーモニー

イメージ
  図工「絵の具と水のハーモニー」に取り組みました。  水の量を変えたり、筆の動かし方を変えたりしながら、紙の上で思いのままに表現していきます。  個性的で素敵な作品がたくさん生まれました。

【1年生】はじめての給食

イメージ
(プライバシー保護のため写真の画質を落としています)  1年生にとって、初めての給食です。約束をひとつひとつ丁寧に確認し、準備・食事・片付けを行いました。  今日のメニューはアスパラチキンカレー、コーンとキャベツのサラダです。様子を見に行ったときには既にほとんどの児童が食べ終わっていました。  「おいしかった?」と尋ねると、口をそろえて「おいしかったよ!」と答えてくれました。  食後には牛乳パックの片付け方を、6年生がやさしく教えてくれました。明日からの給食も楽しみですね。  

【1年生】交通安全教室

イメージ
   警察官の方、交通指導員さん、市役所の方にご来校いただき、1年生の交通安全教室を行いました。  ○×クイズを通して、信号機のある交差点を安全に渡る方法を学んでから、体育館に再現された横断歩道を渡りました。  「右よし!左よし!右よし!信号よし!」  自分の目で安全を確認してから、手をしっかりと挙げて渡ります。全員が一生懸命に取り組む様子が素晴らしかったです。  警察官の方からの「大勢人がいても、大人がそばにいても、安全は自分で確認しなくてはいけない」「自分の命は自分で守る」というメッセージは、子供たちの心にもしっかり届いたようです。今日学んだことを早速実践し、安全な登下校を継続していきたいと思います。

体育朝会

イメージ
 気持ちのいい春空の下、体育朝会を行いました。  まずは整列の仕方、体操隊形への開き方など、体育に関わる基本的な動きの確認を行いました。校庭で全校児童が集まったのは久しぶりでしたが、きびきびと行動することができました。  その後、足じゃんけんを教わりました。体全体を使って、楽しくじゃんけんができました。  

委員会活動

イメージ
 委員会活動では、高学年が学校全体のために様々な角度から企画・運営・活動を行っています。5・6年児童全員が、次のいずれかの委員会に所属して活動します。 ・運営委員会    ・運動整美委員会 ・広報委員会    ・集会委員会 ・図書委員会    ・放送委員会  ・保健給食委員会  ・環境委員会 一人一人が、責任感をもって取り組むことを期待しています。  

第1回 学校運営協議会

イメージ
  志木第四小学校は、「コミュニティ・スクール」です。コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校運営に地域の方々の意見を生かし、地域と一体となった特色ある学校づくりを進めていくための仕組みです。  本日、第1回学校運営協議会が開催され、今年度の学校経営方針や校務分掌等について承認をいただきました。年間5回の開催を予定しており、授業を参観していただいたり、教育活動についてご意見をいただいたりします。会議を傍聴することもできますので、希望される方はお知らせください。  

1年生をむかえる会

イメージ
   入学式から1週間がたちました。全校児童で1年生を歓迎する「1年生をむかえる会」を行いました。  「各学年からの歓迎のことば」「志木四小クイズ」「1年生にインタビュー」「2年生から種のプレゼント」などを通して、1年生へ歓迎の気持ちを伝えました。  1年生も「ありがとうございました」「みんなと仲良くしたいです」と、元気に応えることができました。  1年生のみなさん、早く学校に慣れて、たくさんの楽しい思い出をつくってくださいね。  

歯科検診

イメージ
  年度当初の健康診断が始まりました。今日は、4・5・6年生の歯科検診です。  校医の先生が、一人一人の歯の状態を丁寧に見て下さいました。また、大学生のボランティアの方々も、一生懸命にお手伝いをして下さいました。  歯は一生使うものであり、歯を大切にすることは健康な生活へとつながります。本校ではフッ化物洗口や時間をかけた歯磨きなど、むし歯予防に取り組んでいますが、ご家庭でも歯の健康に気を配って生活してください。  検診でむし歯等が見つかった場合は、速やかな治療をお願いします。

給食開始

イメージ
 待ちに待った給食が始まりました。  感染症対策のため、机と机の間を開け、同じ方向を向いて静かに食事をします。  今日の献立は、こぎつねずし、ちくわの二色天ぷら、豆腐と青菜のすまし汁、牛乳です。とてもおいしくいただきました。  

【5年生】外国語科授業

イメージ
     3・4年生の「外国語活動」が、5・6年生では「外国語科」となり、週に2時間となります。外国語専科の塩澤先生、ALTのレオナ先生と一緒に、学習を進めていきます。  今日は、「ABCソングを逆から歌う」「レオナ先生の自己紹介クイズ」などの活動を、楽しく行うことができました。

【1年生】はじめての集団下校

イメージ
 1年生が、はじめての集団下校を行いました。しばらくは、先生と一緒に下校します。安全に気を付けて下校できるよう指導していきます。  

第42回 入学式

イメージ
 第42回 入学式が行われました。  新型コロナウイルス感染症対策のため、在校生や来賓の方が参加できない状況で挙行されましたが、あたたかい雰囲気の、よい式となりました。  1年生は校長先生のお話をしっかりと聞くことができ、起立・礼・着席も上手に行うことができました。素晴らしいです。  来週からの学校生活が楽しみですね。    

1学期 始業式

イメージ
   いよいよ令和3年度のスタートです。  始業式では、志木四小を去られた先生方、新しく志木四小に着任された先生方が紹介されました。  また、石井 都(いしい みやこ)校長先生から、3つの「がんばってほしいこと」についてお話がありました。 ①笑顔いっぱいのあいさつをしましょう ②友達と助け合いましょう ③元気いっぱい楽しく遊びましょう  一人一人がこれら3つのことを意識し、「今日が楽しく 明日が待ち遠しいと思える学校」にしていきたいですね。