投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

地下神殿!(5年 社会科見学②)

イメージ
 午後は春日部市の首都圏外郭放水路に行きました。 こちらは「防災地下神殿」としても有名で、大雨等で増水した河川の水を地下に流して洪水を防ぐ世界最大級の施設です。 水が流れ込むメカニズムを学びます。 こちらが入り口。外から見ると小さいですが、127段の階段を降りた先には・・・ 巨大な柱が立ち並ぶ広大なスペースが! 一本一本が、幅2m長さ7m高さ18m、重さ500t!! しかも59本!!! ドラマや映画の撮影地としても使用されるそうです。 子供たちも、本来の利用方法を知って、施設の重要性に気付いたようです。

今年度最後の社会科見学(5年 社会科見学)

イメージ
 15日(月)は今年度最後の社会科見学に5年生が行きました。 よほど楽しみにしていたのか、子供たちはバスに乗る前からハイテンション。 行きのバスレクでは、どのクラスも盛り上がっていました。 最初の目的地である羽生市の武州中島紺屋に到着です。 職人の方から、藍染の歴史や伝統を守る大変さについて話を聞いたあと、いよいよ体験です。 折り方や輪ゴムの巻き方を工夫し、白く残す(色が着かない)部分を考えます。 頭の中で、よーくイメージをしながら・・・ こんなのはどうだろう。 準備ができたら染め作業。 発酵した藍染液からは独特の香りが・・・ 液に布をつけて、1分ほど揉み続けます。 染め作業が終わったら、風に当てて少し乾かします。 液につけたばかりのときは、黄土色をしていた布が、酸化反応でみるみる藍色に。 凍える冷たさの井戸水で布をきれいにすすぐと完成です。 すてきなハンカチ持ち帰れたかな。

3学期の始まりをさわやかな挨拶で【小中一貫】

イメージ
 皆様あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 3学期が始まった今週。志木四小には志木二中の生徒が朝の挨拶運動に来てくれています。 冷たい空気の中でもさわやかな挨拶で、朝から本校の子供たちに元気を届けてくれました。 高学年児童にとっては久しぶりに会う昨年まで仲良く共に過ごした先輩たち。 低学年児童の元気な挨拶も素晴らしいですが、お互い少し気恥ずかしそうにはにかんで挨拶する中学生と高学年児童の姿に、少しほっこりした気持ちになった冬の朝でした。