投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

もくせい会ホームページ

イメージ
    もくせい会(本校PTA)より、ホームページについての案内が届きました。  とても素敵なホームページです。もくせい会の活動についてもよくわかる内容になっていますので、じっくりとご覧いただければ嬉しいです。 ”もくせい会では、ホームページを作成し、各委員会や係の活動、役員会の議事録などを掲載しています。今回、広報委員会では、来年度のクラス役員・係活動登録の参考にしていただければと思い、1年間のもくせい会活動の感想をまとめました。『もくせい広報通信』としてホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。” 『もくせい広報通信』 https://www.shiki4mokusei.org/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A/%E5%BA%83%E5%A0%B1%E9%80%9A%E4%BF%A1/ もくせい会ホームページ https://www.shiki4mokusei.org/

【4年生】「伝え合う心と心」発表会

イメージ
    1年間をかけて取り組んできた、総合的な学習の発表会を行いました。  あえて、グループではなく個人で調べ、まとめ、発表したのですが、一人一人のテーマに個性があり、工夫されたものでした。  発表会の様子は3月の中旬に動画で公開いたします。該当学級の保護者の皆様は楽しみにお待ちください。

【6年生】薬物乱用防止教室

イメージ
   埼玉県警の方にご来校いただき、薬物乱用防止教室を実施しました。  今年度は感染症対策のため、別室からオンラインで教室に配信した映像を見る形で実施しました。薬物の恐ろしさや、薬物をすすめられたときにはっきり断る勇気をもつことの大切さなどを、実例を交えてお話ししていただきました。  日常生活の中ではなかなか入ってこない情報について知ることができ、薬物乱用がなぜいけないのか、ということを実感することができたようです。直接お話を聞くことができなかったことだけは残念でした。

表彰朝会(オンライン)

イメージ
    埼玉県小・中学校等児童生徒美術展に出品された作品 について表彰を行いました。代表児童が校長室、他の児童は教室で表彰されました。  よい返事、よい姿勢で賞状を受け取ることができました。

【けやき学級】「嫁ぎ先」が決まりました!(ミニ太陽展 番外編)

イメージ
 校内ミニ太陽展の作品の展示が終わりました。素晴らしい作品を活かす方法がないか考えていたところ… 校長先生「素敵なキャップアートを来客玄関に飾りたいです。」 図書相談員さん「はらぺこあおむしはみんなが大好きな絵本だから、図書室の前に掲示させてください。」  それぞれの作品の「嫁ぎ先」が決まりました。校外かいらっしゃる方にも楽しんでいただきたいです。

【4年生】志木市の昔話調べ

イメージ
 社会科の学習で、志木市の昔話を調べています。資料として「しきし歴史まっぷ」「文化財マップ 伝説編」「しき郷土かるた」などが用意され、そこから見つけた昔話について、絵や文を使ってまとめます。  検索したらすぐに情報が見つかる(その情報は正しくないこともあります…)インターネットをあえて使わず、紙の資料を活用して調べる活動が、かえって新鮮に感じられました。

【1年生】これは、なんでしょう

イメージ
○これには、とってがついています。 ○これは、音が出ます。 …これは、なんでしょう。  子供たちが考えた問題の一部です。答えがわかりますか?  国語の学習で、友達と協力して問題を作っています。学校にあるものについて特徴を探し、ヒントを考えます。子供たちは楽しそうに、そして真剣に、問題やヒント、ヒントを出す順番について話し合っていました。  オンラインで需要に参加している子供たちも、まるで教室にいるかのように、作業や発言をしていたのが印象的でした。  文字や文章、話し合っている内容を見たり聞いたりしていると、もうすぐ2年生になるんだな、という成長を強く感じました。

【6年生】思いをこめて…卒業制作

イメージ
  卒業制作として、印と印箱づくりに取り組んでいます。  石を削り、磨き、彫って、本格的な印を仕上げていきます。印箱にも彫刻を施し、丁寧に色を塗ります。  小学校の6年間で培った表現力や技能を生かした、一生の宝物となる作品が完成することでしょう。

<再掲>【けやき学級】ミニ太陽展

イメージ
 「ミニ太陽展」について、全ての作品紹介を終えましたので、再度ご案内します。まだ見ていない作品のある方はぜひご覧ください。 (クリックしてください) …明日こそは、取材(授業見学)に行くぞ!と心に決めた執筆者でした。

広報委員会掲示物

イメージ
 南校舎階段の踊り場に、目をひく掲示物が貼り出されています。  掲示委員会による、毎月の予定や行事です。残念ながら、2学期は委員会活動が中止になってしまったのですが、1月の掲示を紹介します。 志木四小の遊具や築山、前庭についても、素敵なイラストを添えて説明してくれています。  このところ、なかなか取材(授業を見に行くこと)ができていません。そろそろ各学年を巡って、授業の様子もお伝えしたいと思っています。

まかせて、おもいやり

イメージ
 2月のお話朝会。校長先生から、新しいキャッチフレーズが発表されました。 ”まかせて、おもいやり”  感染症を予防するために、校内で気をつけるべきことをまとめた合言葉です。  ○マスク  ○換気   ○(具合が悪いときは)先生に言う   ○手洗い   ○思いやりの距離(他者との距離を保つ) 一人一人が意識して行動し、感染の拡大を防いでいけるようにしましょう。  キャッチフレーズ発表の後はことわざクイズで盛り上がりました。子供たちは「百聞は一見にしかず」に続きがあることに驚いていました。(実はまだ、続きがあるそうですよ。)

【けやき学級】ミニ太陽展(立体作品③)

イメージ
 ミニ太陽展の紹介も、最終回です。今回も、素晴らしい作品をお届けします。 ☆さつまいもリース 収穫したさつまいものつるを再利用してリースに仕上げました。 ☆はじめてのあみもの ~マフラー~ ☆アイロンビーズ 秘密の道具 を使って、ていねいに編みました。 ☆ジオラマ ふゆのまち ゆきだるまが隠されているなど、遊び心満載です。 ミニ太陽展、楽しんでいただけましたでしょうか? 来年度こそは、思いのこもった素敵な作品を直接見ていただけることを信じています。