投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

第42回 秋季大運動会

イメージ
 多くは語りません…素晴らしい運動会でした!  感動をありがとう、と子供たちには伝えたいです。  皆様、ご声援ありがとうございました。  

空は高く晴れて

イメージ
目の醒めるような青空です。 運動会は予定通り実施します。

READY !

イメージ
  準備万端! あとは、明日みんなが元気に登校してくれることを祈るだけです。  

【1年生】あきのものを つかって つくろう

イメージ
 生活科で「秋探し」を楽しんでいます。今日は、集めたどんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃを作る計画を立てました。  できあがりの図、準備するもの、作り方と、しっかりした絵や文字で書くことができていました。2年生に向けて着実に成長していますね。  次の時間から、いよいよ制作に入るようです。みんな目をキラキラさせながら計画に取り組んでいたので、きっと楽しいおもちゃができますね。    

志木四小「河童伝説」

イメージ
 志木四小に、河童が現れました!  場所は、最近整備された「万葉草花園」の入口。  志木四小の河童といえば、体育館前のこの像を思い浮かべる人がほとんどでしょう。河童のブロンズ像は志木市内の多くの学校に設置されており、次のような由来があります。 市内カッパ像めぐり カッパの天水桶 - 志木市ホームページ (shiki.lg.jp)  実は、万葉草花園に現れた河童にも、興味深いエピソードが存在するのです。  草花園が整備された北校舎前には、かつて人工的な沼が設置されており、この河童はいわゆる「小便小僧」として、沼の守り神のような役割を果たしていました。しかし、年月を経るうちに沼の水は枯れ、雑草が生い茂り、河童像もその行方がわからなくなっていたそうです。  ところが数年前、倒れ、腕の折れた河童像が草むらの中から「救出」されたのです。折れた腕は丁寧に接合され、前校長 可知 良之 様 の手によって校舎内1階の池「おあしす」に迎えられました。  河童像は約1年間、この場所で「おあしす」に棲む亀たちと戯れ、子供たちにも親しみをもたれる存在となりました。  そして…令和3年10月。万葉草花園が完成するにあたって、現校長 石井 都 の発案により河童像は ”もといた場所” に戻ったのです。  さて、この河童、どのような経緯で志木第四小にやってきたのでしょうか。そのヒントについては…リンク先の内容をご覧ください。 市内カッパ像めぐり - 志木市ホームページ (shiki.lg.jp)  志木市内のあちらこちらにいる河童たちに通じる 愛くるしい表情。志木四小の河童も、リンク先で紹介されていた内田 榮信さんの作品ではないかと思われます。 沼が造られた当時 、 内田さんが本校に寄贈してくださったのでしょうか。 ※10/29追記:市役所の 産業観光課に問い合わせたところ、内田さん本人に確認してくださいました。…内田さんの作品ではないそうです!謎はますます深まりました…。  これから 長きにわたり、児童や地域の方に親しまれる河童像になっていくことでしょう。大切に守っていきます。 おまけ…夜は恐いぞぅ…

【もくせい会】クリーン作戦

イメージ
   もくせい会主催の行事、クリーン作戦を行いました。運動会に向けた校庭整備作業ですが、今年度は感染症対策として係の方だけでの実施となりました。  まず、もくせい会の内会長※(造園業を営まれています)が、機械を使って校庭周りの草を刈ってくださいました。その草を集め、どんどん袋に入れていきます。最終的には、大型のゴミ袋40袋分もの草が刈り取られ、運動会の保護者参観場所が美しく整いました。  ※本校には内会長(校内)と外会長(対外)の2名がいます。  参加された皆様、ありがとうございました。

ようやく … 外で応援練習

イメージ
 雨天で全体練習の延期が続き、なかなか実施できないでいた外での応援練習。今日も開始前に小雨がぱらつき心配したのですが、雨も上がり実施することができました。  白組・赤組ともに工夫され、とても個性的な内容で、やはり運動会はいいな、と感じさせてくれた時間でした。  

就学時健康診断

イメージ
 就学時健康診断は、来年度小学校に入学する子供たちの健康診断を行う、とても大切な行事です。教育委員会の主催ですが、準備や運営は各学校でも行います。  感染症が流行する前は5年生の児童がグループの引率を行い、翌年に向けてのよい交流となっていたのですが、昨年度は別会場での実施、今年度は職員の引率で実施しました。  引率する職員とすぐに親しく話したり、職員の指示をきちんと聞いて行動したりと、来年度の入学がとても楽しみになる態度が見られました。  健康診断中、保護者の皆様には体育館で歯科衛生士の方からむし場予防についての話を聞くなどして待機していただきました。  「教職員一同、みなさんの入学を心待ちにしています。」  

運動会準備

イメージ
 今年の運動会は、係活動に委員会単位で取り組んでいます。先週・今週と2週連続で、様々な準備を行いました。  一人一人が、開閉会式の司会・応援団・放送の練習、校庭の石ひろい、ポスター制作など、それぞれの立場で運動会を支えるための活動に一生懸命取り組んでいました。受け身ではなく「自分たちがつくる運動会」という意識をもって、運動会当日を迎えられることでしょう。

【けやき学級】完成!

イメージ
 先日の授業研究会から取り組んでいた図工の共同作品が完成しました。それぞれが描いた「自画像」は、自分の身長よりも大きく、躍動感あふれるポーズで踊って(?)います。  思いにあふれたダイナミックな作品を、多くの人に見てもらいたいです。  

【けやき学級】校長先生と花植え

イメージ
  昇降口近くにある「万葉草花園」の整備を行っています。  昨年度から、元教員の方や地域の方々がコツコツと作業を進めてくださり、美しい花壇が完成に近づいています。  今日は、けやき学級の子供たちが校長先生と一緒に花を植えました。今後、日本の伝統的な在来種と、近代西洋から入ってきた草花の両方が楽しめる場所を目指して整備を継続していきます。

【3年生・4年生】走り方教室

イメージ
   志木市役所健康政策課と提携企業のみなさんにご来校いただき、「走り方教室」を開催しました。  速く走るために必要な体の使い方をひとつひとつ教えていただき、すぐに実践しました。走ることの楽しさ、体を動かすことの気持ちよさを感じられ、みんな笑顔で校庭を駆け抜けていました。  

応援練習(オンライン)

イメージ
 運動会に向けた応援練習を、オンラインで行いました。  赤組・白組それぞれが、工夫を凝らした歌・振り付けで、元気いっぱいの楽しい応援になりそうです。保護者の皆様、運動会当日を楽しみにしていてください。

【1年生・6年生・けやき学級】四小ギャラリー

イメージ
 子供たちの、素敵な図工の作品を紹介します。1枚1枚、思いのこもった素晴らしい作品ですが、並べて掲示されると互いに引き立てあい、魅力が倍増しますね。 ☆1年生☆ ☆けやき学級☆ ☆6年生☆