【4年生】このマークを知っていますか?




 4年生では、総合的な学習の時間に、福祉について知り、学び、考える活動を行います。

 今日は、社会福祉協議会の方が来てくださり、「福祉」の意味や障がいについて色々なお話をしてくださいました。

 最初の画像にあるマークの意味はそれぞれ「視覚に障がいがある人が遊べるおもちゃ」「聴覚に障がいがある人が遊べるおもちゃ」です。これらのマークの意味を当てることができたのは、志木四小の子が初めてだと、社会福祉協議会の方が驚いていました。

 今後、車いす体験なども予定しています。誰もが住みよい社会づくりについて、一緒に考えていきたいですね。

このブログの人気の投稿

宿泊学習です!(5年)②

宿泊学習です!(5年)⑤

宿泊学習です!(5年)④