【6年生】先人に思いをはせる



  富士見市にある、水子貝塚公園を訪れました。発掘された縄文時代の貝塚・ムラが保存されており、資料館には様々な出土品が展示されています。

 児童は3班に分かれ、資料館の見学、土器についての講義、火おこし体験を順番に体験しました。火おこし体験では煙が出てもなかなか火がつけられない児童もいましたが、昔の人の苦労を感じる貴重な経験ができたようです。

 社会科の授業で学んだことと体験が結びつき、生きた知識として刻み込まれたことでしょう。

このブログの人気の投稿

上半期こんなこともしてました⑥「図画工作乗り入れ授業(6年図工)」

学校公開にお越しいただきありがとうございました

宿泊学習です!(5年)②