【4年生】Do you have a pen ?





 " Do you have a pen ? "

 少し前なら中学校で学習していたフレーズですが、今は3・4年生の外国語活動で扱う内容となっています。

 授業を見て驚かされたのは、子供たちの発音です。pencil, eraser, scissors, stapler …様々な文房具を表す英語ですが、大人でもつい「ペンシル」「イレイサー」「シザーズ」「ステイプラー」とカタカナ読みをしてしまいがちです。ところが、子供たちの発音はとても「英語っぽい」のです。英語特有の「かたまり感」「なめらか感」が感じられ、LとRの使い分けもできています。これらことは、子供たちがALTの先生の発音を「耳で学び」素直にまねをすることで実現できているのではないでしょうか。

 
 " Do you have ~ ? " に続いて、" How many ~ ? " を使った質問で、子供たちが持っている文房具の数を確認しました。みんなが一生懸命に数え、英語や日本語でしっかりと答えることができていました。

 その後も、ALTの先生が出す英語のヒントから教室にある物を推理する " spy game " など、楽しい活動が行われました。外国語活動のねらいである「楽しみながら聞く」「楽しみながら話す」ことが十分に達成された授業でした。

このブログの人気の投稿

宿泊学習行きました④

宿泊学習に行きました⑥