巣立ち

 



 職員室前で幼虫からの成長を見守っていたツマグロヒョウモン(蝶)とモンシロチョウが羽化して巣立って行きました。

 3年生理科では、虫の成長を学習します。幼虫→サナギ→成虫と虫が変わっていく様子を学ぶのですが、実際のサナギを見たことがある子供も多くありません。
 ツマグロヒョウモンはオスとメスで模様が異なります。子供たちはサナギに宝石のような粒がついていることや羽化した蝶の模様の違いなど、好奇心を持って眺めていました。

このブログの人気の投稿

上半期こんなこともしてました⑥「図画工作乗り入れ授業(6年図工)」

学校公開にお越しいただきありがとうございました

宿泊学習です!(5年)②